ドイツ親子が五島へ。秋の自転車キャンプ旅
- 徹平 川畑
- 1月16日
- 読了時間: 2分
更新日:3 日前
僕が世界一周してた時に、いろんな国の自然観光スポットやゲストハウスなんかで何度も感じたことなんだけど、ほんとに欧米人ってアウトドアアクティビティが好きですよね。もうすぐ雨降るかもよとか、この距離はさすがに大変じゃない?とかそんな心配お構いなし。アクシデントむしろカモン! ってかんじでズイズイ進んでいく。お金は、快適さや便利さにではなく時間にかけるそんな印象。今回はそんなドイツ人の親子をご紹介。
ドイツ人のお父さんと、日本とドイツのハーフの小学生の親子旅。福岡在住で、そこを拠点に対馬やいろんな場所で自転車旅をしているんだって。今回も愛車を船に乗せて、五島列島福江島1周の旅、西側の拠点としてGIVE ME FIVEの「手ぶらキャンプステイ」を選んでくれました。
気持ちいい秋晴れのもと、小学生の子ども君と一緒にレンタルのテントを組み立てる。そよ風が心地良い。
結構汗もかいてるし、もう少しゆっくりしたらいいんじゃないのと心配を笑い飛ばし、明るいうちに楽しみたいと高浜ビーチへ遊びに行った。さすがだなぁ
こちとらBBQの準備も終えたことだし、ちょっと一杯やりながらのんびりしていよう


この日はソロゲストと、東京からの女性2人組と、ジャーマン親子の合計3組合同BBQ。みなさん僕の提案に快く乗ってくれて、たまたま居合わせた一期一会の出会いを楽しんでくれました。それも五島の美味しい恵みと美しい自然のおかげ!
驚くことに、土日じゃ足りないから学校を休んで旅に出ることもあるそう。一番印象的だったのは、子ども君が小学校のクラブ活動に何も入ってないその理由。お父さんと旅に出る時間が減ってしまうのが嫌だからなんだって。
子どもの頃に学ぶべき大事なこと、それを学ぶ場所は学校だけが全てじゃないんだなぁ。周りに流されずに自分たちの時間の使い方は自分たちで決める、素敵な家族と触れ合えた夜でした。
次の冒険へ、いつまでも元気に行ってらっしゃい!

Comments